Making

Index>Making>BANNER>★here

感想・誤字脱字報告などあったら気軽に送って下さい〜 → WEB拍手 メールフォーム

>> 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 【6】

サイトバナー作成過程 Page 6  おまけの話

バナー画像の保存形式について
一般的なデジタル画像(静止画)のファイル形式として、以下のものが挙げられます。
  • GIF形式(.gif) −アニメーションや透過が可能。256色対応。
  • JPEG形式(.jpgまたは.jpeg) −アニメーションや透過は不可。フルカラー対応。
  • PNG形式(.png) −透過が可能(問題点は下に)。フルカラー対応。
  • BMP形式(.bmp) −Windowsの標準画像形式
  • PICT形式(.pct) −Macintoshの標準画像形式

この内サイトでの利用に適しているのは、GIF・JPEG・PNGの3つの形式です。

たまにBMP形式の画像をサイトにアップされている方を見かけますが、
これはWindowsの標準画像形式なので、Macintosh使用者だと表示されません。
Macintoshの標準画像形式であるPICT形式の画像も同様です。
(そもそも.bmpや.pctは容量大きすぎてWEB公開には不向きなんだけど気にしてないのかなぁ^^;)

またPNG形式もここ最近登場した形式なので、使用ブラウザのバージョンに
よっては表示されない可能性もあります。それと、透過PNGはサポートされている
ブラウザがまだ少ないので注意が必要です。(シェアNo.1のIEもまだ未実装)

バナーに使用する時はそのあたりを踏まえて保存形式を選んで下さい^^

直リンバナーについて

バナー画像のURL(http://〜で始まるアドレス)に直にリンクすることで、
自分のサイトのスペースにその画像を呼び出して表示させるコトができます。
利点として、特にイラストサイトに多く見られる「こまめに絵柄等を差し替える
ことで更新状況が一目でわかる」なんかが挙げられます。

ただ一見便利なようですが、これが禁止されているサーバーも結構多いです。
詳しいことは各サーバーの規約を熟読して確認したほうが吉。

  • 外部呼出しを一切禁止しているサーバー(例:AAA!CAFE、ジオシティーズ等)
  • 特定のファイル名以外に外部呼出しが不可能なサーバー(例:忍者TOOLS等)


上の方はもうどうしようもないですが、例えば下の忍者の場合、
banner.(画像の拡張子)だと呼び出すことができます。(但しファイルサイズに制限あり)
もしバナーを数種類用意したい場合は、バナー画像を置くディレクトリを
それぞれ変えたりしたらいいかと思われます。なので、ファイル名別で
用意していた方は注意です。よく見かけますが表示されてません。
(例:banner1.jpg、banner2.jpgなどでは外部呼出しが出来ていませんよ〜)
多分ブラウザのキャッシュであたかも表示されてるように勘違いされてる可能性大です。

後、もしバナーお持ち帰りが推奨されてたら素直にそれに従っておけばいいと思いますが、
自分のPC内に保存している画像(file://〜で始まるアドレス)へリンクしても本人しか見れません。
必ずご自身のサイトのサーバーにアップし直してから画像URLへリンクするようにしましょう。

prev   next

 


全てのイラストに関して、転載・2次使用などご遠慮下さい。

top